よくある質問


Q:入所するのに就労証明書は必要?

A:お仕事だけでなく、介護などでお困りの方も受け入れ可能です。

Q:毎日、子どもに持たせる物はありますか?

A:特にありません。着替えの補充くらいで、他は支援員が用意します。

Q:毎日の宿題はどうしていますか?

A:夕方30分宿題の時間を設けています。子ども同士で教え合ったり、支援員が寄り添っています。

Q:おやつはどうしていますか?

A:わんぱくで手作りのおやつなど用意します。子ども達と作ることもあります。

Q:給食開始前、長期休暇はお昼ごはんをどうしていますか?

A:入学式から給食開始まで、支援員がお昼ごはんを用意します。夏休みなどの長期休暇中は、週2回お弁当、週3回は子ども達と一緒に作ったり支援員が用意します。

Q:保護者の負担は多いですか?

A:行事や会議(父母会)はありますが、それぞれの家庭の事情にあわせて協力できる環境があります。子育ての悩みの共有できるので、精神的に負担が軽くなります。

Q:第二の家ってどんなところ?

A:遊びはもちろん疲れたときは横になったり、家庭で過ごすように一人で本を読んだり、寝転がっておしゃべりしたり、くつろげる場所です。

Q:父母運営とは?父母会って?役員は?

A:月に1回役員会があります。その中で、父母会で決定させたいこと、報告事項、運営の状況などを話し合います。そこで話し合ったことの報告採決、意見等の話合い、子どもの様子の報告などを月1回します。

※出席できなくてもあまり気にしなくても大丈夫です。報告は致します。

Q:土曜日の保育はないのですか?

A:必要な方がいらっしゃる場合、父母会などで話合い、解決方法を導きだします。現在は土曜保育の希望がある週は保育を行っています。

Q:あまりお休みがないので、お手伝いできるか不安です。

A:できることをできる形で、お手伝いいただけるよう、みんなで決めていきます。係と呼ばれるものがありますが、複数人で回すように組んでありますので大丈夫かと思います。

Q:放課後クラブの方が人気ですよね?

A:放課後クラブさんよりも、昔からあるのが学童です。学校の延長や、塾とは違い生活の場所として、親が働いていても子どもにはのびのびと豊かな放課後の時間を過ごして欲しい。第2の家と呼ぶのには、そんな理由があります。人数が多すぎると今のスタイルが崩れてします。同じ願いを持つ働く親が学童保育を運営しているのです。